まさかの検診結果で・・・
- 2016年05月18日(水) 14:01:00
- 病院・健康
春の健康診断のシーズンがやってきました
みるきーとのんちゃんも
フィラリアの検査と日帰りドッグドックを受診しました
10:00に病院へ行って半日お預けです
初めての、のんちゃんは「???」と尻尾ふって行っちゃった

みるきーは察してか「どよ~ん」満載です
みるきーは、毎年血液検査はしていましたが
去年7歳になったのを機会にドックを受診して2度目です
結果は、全てクリアしました
股関節の方は引き続き注意をする事と
チッコもストルバイトなしでした

次にのんちゃんの検診結果です・・・が
いろいろ出てしまいました
①ストルバイトの疑い
待ち時間にトイレシートにキラキラが出たのを先生が気が付きました
これは、原因にちょっと心当たりがあったのでそれをやめて
1週間後の昨日、チッコの検査をしました
Ph値が7.0とちょっと高かったもののストルバイトはなく経過観察します
②胆泥症
何らかの原因で胆汁が濃縮して変質し泥状になったものが
胆嚢に貯留した状態で、わんちゃんに多い症状だそうです
直接効く薬はなく、(先生によって意見が分かれるらしいですが)
食事で症状が改善される場合もあるそうです
血液検査では問題がなく経過観察となりました
フードを変えて見ようかな・・・と思ってます
③心臓疾患
まさかの僧帽弁および三尖弁閉鎖不全症と告知されました
進行を遅らせる薬を一生飲み続けるしか対処方はありません
(他県には外科的手術をしてる病院もあるそうですが、リスク大)
心電図や心雑音・心肥大もないこと
まだ若いので、投薬はまだ開始せず経過観察としました

3歳になったので、健康管理の為の基本データになればと思って
軽い気持ちで受診しただけに、頭が固まりました
のんちゃんの犬生に線路がずーっと長く続いていることを信じて
病気と向き合って歩んで行きたいと思ってます
「せ~んろは続く~よど~こまでも」
のんちゃんのテーマソングになりました
これからも
わが家のお笑い担当、元気印ののんちゃんでいきますよ~
に怒られて反省中(*゚ェ゚*)

トリミングで炭酸浴中(´ω`人)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご訪問ありがとうございました
バナーをポチっと、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村
みるきーとのんちゃんも
フィラリアの検査と日帰りドッグドックを受診しました
10:00に病院へ行って半日お預けです
初めての、のんちゃんは「???」と尻尾ふって行っちゃった

みるきーは察してか「どよ~ん」満載です
みるきーは、毎年血液検査はしていましたが
去年7歳になったのを機会にドックを受診して2度目です
結果は、全てクリアしました
股関節の方は引き続き注意をする事と
チッコもストルバイトなしでした

次にのんちゃんの検診結果です・・・が
いろいろ出てしまいました
①ストルバイトの疑い
待ち時間にトイレシートにキラキラが出たのを先生が気が付きました
これは、原因にちょっと心当たりがあったのでそれをやめて
1週間後の昨日、チッコの検査をしました
Ph値が7.0とちょっと高かったもののストルバイトはなく経過観察します
②胆泥症
何らかの原因で胆汁が濃縮して変質し泥状になったものが
胆嚢に貯留した状態で、わんちゃんに多い症状だそうです
直接効く薬はなく、(先生によって意見が分かれるらしいですが)
食事で症状が改善される場合もあるそうです
血液検査では問題がなく経過観察となりました
フードを変えて見ようかな・・・と思ってます
③心臓疾患
まさかの僧帽弁および三尖弁閉鎖不全症と告知されました
進行を遅らせる薬を一生飲み続けるしか対処方はありません
(他県には外科的手術をしてる病院もあるそうですが、リスク大)
心電図や心雑音・心肥大もないこと
まだ若いので、投薬はまだ開始せず経過観察としました

3歳になったので、健康管理の為の基本データになればと思って
軽い気持ちで受診しただけに、頭が固まりました
のんちゃんの犬生に線路がずーっと長く続いていることを信じて
病気と向き合って歩んで行きたいと思ってます
「せ~んろは続く~よど~こまでも」

のんちゃんのテーマソングになりました
これからも
わが家のお笑い担当、元気印ののんちゃんでいきますよ~



トリミングで炭酸浴中(´ω`人)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご訪問ありがとうございました



にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |
コメント
先生から、のんちゃんに1番かけ離れた病名を言われて固まりました(T_T)
でも早くに気が付いてあげられた事を良しとしようと・・・
そうそう、明るく元気なのんちゃんらしくですよね
長~い線路をゆっくりとのんびりと
一緒に歌いながら過ごせる事を信じてね(^^)
のんのちゃん。。健康管理で受けたのに驚いてしまいますよね。。
のんのちゃんの犬生。。
「せ~んろは続く~よど~こまでも」をテーマソング♫
これからも明るく、ひょうきんな のんのちゃんで ゆっくり楽しく過ごして欲しいです。
ママさんも結果 聞かれたときは、とてもビックリされたことと思います。
明るくパワフルなパパさん・ママさんのもとで
みるきーちゃん・のんのちゃんは犬生 のびのびと過ごせると思います。応援してます!!
そうなの~
のんちゃん、まだ血液検査だけでいいかなと思ったのですが
基礎データになればと軽い気持ちでドック受診したら、まさかの結果(T_T)
さくらちゃんと同じでした
そうそう、鈍行列車で途中下車してお散歩も一杯して
ゆっくり、ゆっくりだね
お互い頑張ろ~
本当ですね
健康診断で、まさかの告知を受けましたがしっかり受け止めて
向き合っていかないとです!
みるきーやのんちゃんが、少しでも体の負担にならない方法でケアしたいですね
ランちゃんも、12歳ですかあ~
元気が一番です(^^)
本当に、病気知らずの健康優良児だとばかり思っていたので
告知されたときは、息がつまりました
先生とは一見平静にお話してたのですが、頭のなかは「どーして・なんで」って感じ
進行がすご~く遅くてずっと薬飲むことないのを祈ってます
胆泥の方は、食事で改善できればと試しながら経過観察していこうと思ってます
のんちゃん、元気印ですよね(^^)
みるきーではなくのんちゃんがっ!?
①②は根気よく食事療法&改善ですよね。
③は・・・さくらと同じだなんてまだ信じられません(>_<)
線路を走る電車はね、各駅停車する鈍行列車でいいんだよ。
停車駅で通過待ちをいっぱいして、
時には途中下車して、線路の外も散歩しながら
ゆっくりゆっくり進んでいくんだよ。
お互いがんばっていきましょう、ね。
もう手術は、させたくないですね、12歳だし。
みるきーちゃんも年相応に、いろいろあるようですが、本人が痛くなきゃ、なにもしたくないですよね。
ランも、あと2ヶ月で12歳になりますよぉ〜。
お散歩と食事は、声だし催促で、うるさいですが、元気いっぱいです(笑)
驚きましたよね
りんちゃんの時がそうだったの。
ずっと元気でいたのでね 病気知らずで・・・
なので告知されたときに頭がパニックになったのを思い出しました。
のんちゃんが・・・・・・
でも ママさんが言う通り 線路は続くよどこまでもですよね
どうか 進行がすご~く遅くてずっと薬飲むことなく笑顔でいられますように
胆泥は らっきーと一緒です。らっきーは加齢によるものと言われましたが・・・・
これも悪化するとよくないと言われますね。半年に1度エコー検査で経過観察です。
ママさん 大変ですけど頑張っていきましょうね。心のつぶやきはいつでも聞くからね。
のんちゃんの元気印がずっとずっと変わりませんように~
みるきーのチッコ、前回ちょっとトライした事があってキラキラ出ちゃってね
今回、検出されずph値もクリアしてホッとしました
のんちゃんは、想定外の結果で思考能力がなくなりました^^;
でも、しっかり受け止めてあげないとね・・・
これからも、元気印ののんちゃんでガンバリます
ホントです!
のんちゃん、3歳なので血液検査だけでいいかなとも思ってたんです
想定外の告知をされると「え!ウソでしょ」とすぐには受け入れられなくてね(T_T)
これからも、のんちゃんはのんちゃんらしくですね(^^)
みるきーちゃんのキラキラチッコ心配だったんです! GWお会いした時のおやつ大丈夫だったかなぁと... ホッとしたら
のんちゃんビックリ‼ 頭固まるのわかります💦オデキでさえ頭真っ白な私ですから💦
きっと 線路はどこまでもどこまでもずっとずっと続いてるよ‼
元気印ののんちゃん❤ 病気なんて吹き飛ばしちゃおう!
パソコンがおかしくて開けずスマホからですが届くかな💦(初なのでドキドキ💦)
確かに若いと、保険のつもりで~。とか軽い気持ちでのドックになりますよね。。なのに予想もしてない結果を聞かされると脳内フリーズ...分かります( ;∀;)
でも、のんのちゃん大丈夫!!(*^^*) これからもニコニコキュートなのんのちゃんです(*^▽^*)